d. 人文科学と芸術

d. 人文科学と芸術

世界の島々

世界の島々―かけがえのない風景99島  最近、買って良かったと思えた写真集。巻頭の世界地図に各々の島の位置、写真には小さく概要が添えられているので、漠然と写真を観るということにはならない。知識欲を満たすことができるし、具体的な経路や土地の空...
d. 人文科学と芸術

2008年の2枚

去年の終わり頃に買っているCDも含まれるが、今年、よく聴いていた、かつ名作な2枚を厳選。圧縮された音源かつヘッドホンではなくて、CD経由きちんとしたスピーカーで聴くことをお勧めする。  今、CDってほんとに売れてないらしいね。素晴らしい曲な...
d. 人文科学と芸術

BATTUTA

チケットスペースからもうDMが届いていた。詳しくは伏せるが、先行予約だとかなーり早くから受け付けが始まる。 演目は日本初公演時とは違う「バトゥータ」。遊牧民をテーマとし、音楽はルーマニアの2つの楽団とのこと。 2005年の「ルンタ」(風の馬...
d. 人文科学と芸術

PHOENIX

PHOENIX / SYSTEM7  知人のるみちさん(a.k.a.手塚るみ子氏)が関わっていて、かつ試聴(MUSIC ROBITA)もできるので落としておく。るみちさんとSYSTEM7の経緯はamazonに詳しく書いてあるので、自身が書か...
d. 人文科学と芸術

Contact to the Spiritsから海

Contact to the Spirits / V.A. mixed by kaito  ドイツのレーベルKompakt、の国内企画盤。kaito(a.k.a. ワタナベヒロシ氏)によるmixed CD。Kompaktはambientとい...
d. 人文科学と芸術

fenneszと教授の

cendre / fennesz + sakamoto fenneszのアルバム2枚は以前、このblogに落としているのでそちらを参照。で、今度のは、そのfenneszと教授の合作(*)。fenneszの音数が少し減って、かわりに教授の緩や...
d. 人文科学と芸術

System 7なぇう!(外国人風に)

『The Art of Chill 3 mixed by System 7』  System 7は前に、Mirror System名義でambientな『Mirror System』も出していたり。なぜ「mixed by Mirror Sy...
d. 人文科学と芸術

ヴェルファーレ・バナーからやたら書き

必死だな。mixiのバナーに出てきた。これだけでは芸が無いので。 2006年12月31日  ↑じょんろびんそん。 2007年1月1日  ↑SHINKAWA / YO*C / Q'HEYというのを久々に見た。もちろん、活動していて、自分が気に...
d. 人文科学と芸術

Breaking and Entering / Underworld and Gabriel Yared

Breaking and Entering / Underworld and Gabriel Yared  2大巨匠(?)、UnderworldとGabriel Yaredによる映画『Breaking and Entering』のサウンドト...
d. 人文科学と芸術

ギルバート・グレイプ

『ギルバート・グレイプ』  最近、『デッドマンズ・チェスト』のため目につくことが多いジョニー・デップ。今となっては公開から10年以上経った『ギルバート・グレイプ』を、なんとなく再び観た。  地方の寂れた町に住む青年ギルバートの役を、ジョニー...
d. 人文科学と芸術

情報デザインにまつわる話

取説の作成現場をとりまく環境(ラプラス取説研究所) これが書かれたのは1996年8月で、家電製品に関して酷いのは少なくなったとは思う。が、ちょっと専門性が高くなる精密機器やソフトウェアの説明書は、完全に技術者もしくは設計者の視点で書かれた説...
d. 人文科学と芸術

Wカップは

Vカップの次か。パーフェクトなおやぢギャグ。  えーっと。4年前は「やー次はドイッチェかー。長いなー」なんて思ったけど、こうして振り返ると本当に短い。また、あれから現在まで、自分が吸収してきたものは当時もちろん想像すらできていない。ぱっと例...
d. 人文科学と芸術

大御所の2枚

音ネタ久々。久々音ネタ。どっちでもいい。 Okie Dokie It's the Orb on Kompakt / The Orb(from US) オーキー・ドーキー・イッツ・ジ・オーブ・オン・コンパクト / ジ・オーブ  Kompakt...
d. 人文科学と芸術

Riding Giants

Riding Giants  映画館で観れば良かった、と久々に後悔した映画。  非サーファーもサーファーもダイバーもカナヅチも、とりあえずは観ろ絶対に観ろ。話はそれからだ。  という作品。  情熱とか焼け付くような衝動とか、そういうものが綺...
d. 人文科学と芸術

最強の招き猫

作品販売(ルーブル彫刻美術館)  写真からのレプリカではなく、本物から型取りしているそうですよ。だぶついた金と場所があればひとつはあってもいいかも。バステト女神とか、招き猫がわりとしては最強、たぶん。招き猫にはない強さも併せ持つ、まじ。 参...