DVR-ABN8、改ファーム、その他

a. コンピュータとインターネット

 DVDデュアルドライブ DVR-ABN8導入。16倍速まで待てーん。
 リッピング(メディアのデータをPCに取り込むことをいいます)って何?って人(@win環境)は、面倒でも最後までざーと目を通せば、すさまじい勢いで得をするかもしれません。
 中身はNEC製ドライブ ND-2500A。ソフトてんこ盛り、基本的には国産4倍速メディアに8倍速書き込みOK。音静か。
 実売15000円前後。外れ製品ではないです。ソフトがいらなかったら、バルクのND-2500Aを買えばもっと安い。
 即、改ファーム(1.06)入れました。リージョン変わらずリッピング速度制限解除ってやつ。素早く吸えてとても快適。最近のドライブは最大2倍速かなんかに固定されている。DVR-ABN8のデフォルトは例外的で3〜3.5倍速ほど。
 以下に改ファーム手順、その他をまとめておきました。フロッピーディスクドライブと、フォーマット済みのフロッピーディスク1枚が必要です。実際に試みる場合、全て自己責任とします。私は一切関知しませんし責任も負いません、あしからず。下手するとDVDドライブ死にます(幸い経験ないけど)。


2004/5/7 1.07に対応してテキスト&リンク少し修正
1. http://tdb.rpc1.orgで、NEC ND-2500Aの「Rip Lock Only Firmware Binary and Windows Flasher 1.07.」をダウンロード。展開後、2500Q107.BINをCの直下にでも置いておく。
2. http://tdb.rpc1.orgで、Firmware flashers > 「NEC
 ND-2500A (ND-2100A,ND-2300A) Version 1.01 for DOS.」(フラッシュ書き込みツール)をダウンロード。展開後、NEC2X00A.EXEをCの直下に。
3. http://etna.rpc1.org/bootdisk.htmlで、freeboot.zipをダウンロード。展開して、FreeBoot.imgをCの直下に。
4. フロッピーディスクドライブにフロッピーディスクをセット。http://uranus.it.swin.edu.au/~jn/linux/rawwrite.htmRawWrite for windows versionをダウンロード。展開後、exeをダブルクリックして起動。Writeタブ > Image fileで3.のFreeBoot.imgを選択。
RawWriteのWriteボタンをクリック。終了すると成功したことを告げるメッセージが出る。RawWrite終了。
5. スタート > プログラム > アクセサリ > コマンドプロンプトでDOS窓を開く。
cd ¥(Enter)
↑で、C直下に移動。
1.で展開した2500Q107.BINをA(フロッピーディスク)にコピー。
copy C:¥2500Q107.BIN A:¥(Enter)
2.で展開した NEC2X00A.EXEをAにコピー 。
copy C:¥NEC2X00A.EXE A:¥(Enter)
終了はexit(Enter)と打つ。
最終的に、フロッピーディスクの中身は自然と↓のようになっている。

注:全角の¥で表示させてます。このblogでは半角だと\になるので。慣れない人には、こっちのほうがわかりやすいだろうし。
6. PCを再起動。フロッピーディスクから起動させる(大抵、フロッピー挿しっぱなし→再起動でOK)。
プロンプトが出る→以下のコマンドを入力(DVDドライブがセカンダリマスター接続の場合)。
NEC2X00A -sec -mas -flash 2500Q107.BIN
接続が違う場合、下記のようにコマンドが変わってくる。
-pri(プライマリ) -sec(セカンダリ)←該当するDVDドライブのIDEケーブルが、マザーボードに挿し込まれている位置
-mas(マスター) -sla(スレーブ)←DVDドライブがIDEケーブルにどのように繋がれているか
例えばセカンダリスレーブ接続の場合、
NEC2X00A -sec -sla -flash 2500Q107.BIN
となる。
7. ごりごり動き出して、該当のDVDドライブにアクセスしだし→ファームが書き換わる。成功したことを告げるメッセージが出れば→フロッピーディスクを抜いて、PCの電源を落とす(マシンがドライブにアクセスしていないか確認してね)。
再び起動後、WinがDVDドライブを認識しているか念のため確認。以上で完了。
これから先は(リッピングって何?って人向け)
 完璧自己責任です。リージョンはどうでもいい&コピーガードもなんとでもなります。インターネットってすごいですねという紹介にとどめ、あなたが実際にいろいろやっても、しつこいですが責任持ちません。DVDのコピーガードを解除しながらリッピングでも、違法になります。
DVDのこと全然わかんにゃい:
DVDの基礎知識
1層式の場合:
DVD Decrypter http://www.dvddecrypter.com/
日本語化パッチ
簡単な説明
 これでリッピングできないなら諦めろ&最強とされたリッピングソフト。フリー。
2層式の場合:
DVD Shrink http://www.dvdshrink.org/
日本語版
簡単な説明
 2層分のISOイメージを、1層分に自動圧縮その他。フリー。
 DVD Shrink、現行versionは2層分ISOイメージ→1層分VIDEO_TSフォルダー形式 or 1層分ISOイメージに、直接書き出せるようになった模様。上記の簡単な説明は、少し古くなっている。
 ファイル > ディスクイメージを開く、で該当のISOイメージを選択すればOK。DAEMON Toolsなどで、仮想的マウントする必要がないってこと。
おまけ:
DAEMON Tools http://www.daemon-tools.cc/
日本語化パッチ
簡単な説明
 PC内のイメージファイルを、ドライブとして仮想的に認識(マウント)できてしまうソフト。フリー。
 使い方によっては大変便利 or いろいろできてしまう。ISOイメージの確認にも使える。ただし、環境によってはOSごと落ちるなど相性はある模様。

タイトルとURLをコピーしました