2008-04

h'. 趣味とスポーツ 2

ブロメリア花、子株(2008年4月)

花を付けているブロメリアと、未開花だが揃って子を吹き出した株を掲載。ブロメリアはティランジア銀葉種に比べ寒さに弱い(越冬で潰れた株は一つも無かった)が、成長の早さや丈夫さ、繁殖力はずっと高いため、育てやすく増えやすい。「整理していかないと場...
h'. 趣味とスポーツ 2

シンボル・ティランジア part3 入荷予定

以前、──────────置くと確実に持て余す→吊りで設置する(せざるをえないというか)、長く肉厚な葉を持つ大型銀葉種を、またひとつ入手しようかなーと思っている。もー圧倒的にでかくて白いの。──────────と書いた。で、その翌日にはRa...
k. Blog覚書

MT3.36→4.1アップグレード中

なんかやたらエラー出た...。結局、OS的クリーンインストールで対処。エクスポートで過去の記事をローカルにダウンロード。「萌えABLEタイプ」自体をMT上で削除。サーバ上のmt/配下のディレクトリをFTPでごっそり削除。データベース(MYS...
h'. 趣味とスポーツ 2

あのブロメリアは今

プリメラ(Aechmea fasciata 'Primera')(写真)開花後、子吹きしていたが、バラせる大きさになったので株分け。吹いていた当時(2007年8月)。2008年4月現在。こうして見るとブロメリアの子株は、しばらく親株に付けて...
h'. 趣味とスポーツ 2

吊り名人

元々はランをやる人から広まったらしいんだけど、こんな簡単な針金ワーク(?)で植木鉢を吊れるテクニック。似たようなものが商品として売られているが、自分で針金を曲げてしまったほうがずっと安上がりだ。自作だと鉢にも合わせられるし、長さも自由になる...
h'. 趣味とスポーツ 2

花ほか(2008年4月半ば)

最近、咲いている or 咲いていた花でタイミングが合い、撮れたものをいくつか。 白翁玉(ネオポルテリア属)の花。ピンがサボテン本体に合ってる...。 花は北米のお菓子のようだ。 王綾波(ホマロケファラ属)の花。株自体の写真(2006年10月...
f. エンタテイメント

キュージョン

ついつい…。 写真はキューピー + ?というコンセプトの元に誕生した、キュージョン。 写真上が根付(携帯ストラップ)で、写真下がスクイーズ(ぷにぷに素材)になる。 スクイーズのほうが結構大きい。 イトーヨーカドーのサイトでいろいろ見られる。...