a. コンピュータとインターネット モンスターお陀仏@リヴリー さっき、ぽめんこ島@リヴリーに入ったら、モンスターがひっくり返って死んでました。こんなことってあるのん? どこかの勇者が、いつの間にか退治してくれたってことなのか?? いずれにせよ、珍しいことなんで記念撮影。モンスターはドラッグ&ド... 2004.04.28 a. コンピュータとインターネット
h. 趣味とスポーツ RODE K2 RODE K2が2004年Best Studio Microphoneを受賞 毎年フランクフルトMusikmesse / ProLight&Sound 展示会の一部として催され、楽器・音響業界のグラミーとも称される第5回MIPAにお... 2004.04.27 h. 趣味とスポーツ
h. 趣味とスポーツ 真・女神転生III マニアクス&more 『真・女神転生III マニアクス』を中古で入手してぷりぷりやっています。相変わらず癖あって濃いし、仲魔も大活躍で大変楽しい。『デビルメイ・クライ』のダンテとかも出てきます。 ゴールデンウィークにやろーとか考えてたんだけど、ちとやりだした... 2004.04.27 h. 趣味とスポーツ
b. 社会科学 津波級 The biggest moving mountain ever surfed "HOLY crap, Pete ... that was a bomb!" Those were the exact words use... 2004.04.20 b. 社会科学
f. エンタテイメント ハリウッドの幻影 なんか廃人っぽくて怖いですが。ABC(アメリカン・バカコメディ)振興会はハリウッド・セレブ スッピン画像集より。他のblogで、私的に満足できる評を見かけていないので、今さらあえて取り上げます。 キャメロン・ディアス氏は、ブサイクと美女... 2004.04.19 f. エンタテイメント
b. 社会科学 紙製ブルーレイ・ディスク 捨てる時ははさみでチョキン 「紙製」次世代DVD開発 ハイビジョン放送も録画できる大容量の次世代DVD「ブルーレイ・ディスク」で、基板が紙製のものを、ソニーと凸版印刷が共同開発した。はさみで切って捨てれば、情報が読めないようになるという。... 2004.04.16 b. 社会科学
d. 人文科学と芸術 不定期fusion、house新聞 Dreamland / Lars Bartkuhn and his Passion Dance Orchestra fusion、house、ambientを足して3で割った感じ。fusion色が強いかな。ボーカルはほとんど入りません。音... 2004.04.16 d. 人文科学と芸術
b. 社会科学 谷亮子氏 田村亮子をYAWARAちゃんと呼ばせない会 これ、blogにとっくに落としてたと思ったら、そうではなかった。 現在は谷亮子選手ですが。でもほんと、なんでYAWARAちゃんなんでしょうね。共通点まるでないし。延々疑問です。本人も延々否定し... 2004.04.12 b. 社会科学
c. 自然科学 兎&猫、外国産クワガタ ザイーガは猫の受難より。>> 兎が猫に(動画) 猫にとってはいい迷惑ですね。まさに鬼畜ですね。 素晴らしくどうでもいいですが、外国産オオクワ♂もなかなか激しいです。♀のこと、大顎でうりうり挟んじゃうし。下手すりゃ顔のほうへ... 2004.04.12 c. 自然科学
h. 趣味とスポーツ Blackout こんなこと書いてましたが、Blackout(Kershaw社製)っていうのをついつい輸入してた。ネーミングとデザイン、機構が気になって...。$64.95(送料別)だった。定価は$90。 デザインは無論Ken Onion。刃長8.5c... 2004.04.12 h. 趣味とスポーツ
l. 旅行 レダン島 別にランカウイ島にこだわる必要はなく、マレーシア東側のレダン島にすればいいことに気がついた。:D あそこは西側のランカウイと違い、雨季がずれる。11月〜2月くらいがモンスーンで荒れる。9月は逆にベストシーズン、らしい。 いずれにせよ雨... 2004.04.09 l. 旅行
l. 旅行 ランカウイ島&more 本日、9月にマレーシアはランカウイ島に行くことを楽しみにして、それまでなんとか生きることに決めました。めんどくせーなもう。早く行きてー。 くっそ、9月ってあそこらへんは雨季なんだよ。それまでまとまった休み取れませーん。まぁ夕方どしゃーと... 2004.04.06 l. 旅行
b. 社会科学 お弁当屋さん 拾い物。なぜかどきどきします。 昔、弁当屋までやってたんですね。しかも宅配いたします…。遠くはないんだけど、知らなかった。 パールバティー 200円、とかしっかり洒落やらかしてるし。ちなみに、パールバティーの元々の意味は、ヒンドゥの... 2004.04.06 b. 社会科学
h. 趣味とスポーツ 酸化チタンコーティングナイフ ナイフネタはやっちゃいけませんもろオタだものと思いつつ、美しいナイフがあったので。Titanium Oxide Coating Knife(酸化チタンコーティングナイフ)というもの。 昔、何かのRPGで虹と名付けられた刀(剣かも)が出... 2004.04.06 h. 趣味とスポーツ
f. エンタテイメント Dawn of the Dead、Phone Booth 今、向こうで公開されている『Dawn of the Dead』、平たく言うとゾンビのリメイク版なんですが、DVD出たら借りるだろうな…。私、基本的には恐怖映画の類は、借りもしないしもちろん買いもしない。だって無駄におっかないし :D 、1... 2004.04.04 f. エンタテイメント