h. 趣味とスポーツ Djalu 交渉中のDjalu didje(注)、ちょっと値が下がったので買うことに決めた。おっしゃっ。注:Djalu(ジャルー)とはオーストラリア北部アーネムランドに住む著名なイダキマスター。ディジュリドゥとは元々バランダ(白人)の言葉であって、アボ... 2001.06.06 h. 趣味とスポーツ
h. 趣味とスポーツ ジャルーイダキ ところで、オーストラリアのディジュ業者と$1000オーバー(auドル)のDjalu didjeで交渉していて、こちらもどうなることやら。キーはE-E#、長さ150cm、トップ内径3cm、ボトム内径10cmという、なかなか期待させるもの。↑金... 2001.06.06 h. 趣味とスポーツ
b. 社会科学 選民意識っていうか trance界隈についてふと思ったこと。ギャル系 or どエピック系からの人々の流入でいろいろあるみたいだけど、まぁ彼らにもtranceを聴く権利はもちろんあって。音楽は誰のものでもないです。なんか「私たちの音楽」みたいなのを聞く or 読... 2001.05.23 b. 社会科学
g. 生活と文化 水 暖かくなってきたので、綺麗なプールで泳ぐ夢を観るようになってきた。たまにだけど。小学生、中学生の頃のように強制で泳がされているわけではなく、透明な青く淡い水の中をすいすい気分よく泳ぐ(俺はスイマーでもありました、昔)。起きた後、大変心地良い... 2001.04.19 g. 生活と文化
d. 人文科学と芸術 ポジティブばか わずかな可能性しか考えられないポジティブばか+宗教がかってて新興宗教入ったほうがいいんじゃないの、という人間は苦手だ。嫌いともいう。彼らは人間や事物、歴史の一面しか見ていないような気がする。しかもいいように or 自分の都合のいいように。 2001.04.17 d. 人文科学と芸術
d. 人文科学と芸術 日記にもの申す 日記について。女性にありがちな日記で「いかに私は知り合いが多いか。どうだすごいだろ」っちゅうのに終始している日記が多いんだけど、芸能人でもないその種のシロウトの日記なんてまじツマンナイって。 出てくる名前だってわかんないっちゅうか(爆)。で... 2001.04.12 d. 人文科学と芸術
h. 趣味とスポーツ painted ユーカリディジュは3本になった。一目見て(かなりgood looking。ペイント入り)&鳴らして、2ヶ月間延々気になってとうとう買っちゃったもの。高かった…。掲示板を見てる人は知っているだろうけど、買った次の日に、吹き口から下へ20数cm... 2000.11.18 h. 趣味とスポーツ
h. 趣味とスポーツ なんですか? オーストラリアから2本目のディジュが日本に入ってくる時、税関から電話がかかってきて「ものはなんですか?」と聞かれたので、「楽器です。ディジュリドゥです」と答えた。そうしたら「スペルは?」となって3回ぐらい「d i d j e r i...」... 2000.09.23 h. 趣味とスポーツ