Steinberg UR22C

a. コンピュータとインターネット

 結構長く使ったUR22(mkIIじゃない古いほう)⇒UR22C。なので大きな変更点は
・USB 3.0
・32bit/192kHz
・ループバック
・dspMixFx
・MONOボタン
・ボリュームノブ

 Steinberg製品なのでDAWのCubase AI、Cubasis LEなどは当然付属。
 入手したのは少し前。変わらず安定。まぁ音質、機能面ともに選んどきゃ間違いが無い位置のオーディオインターフェイスではある。市場では長らく欠品気味だった模様。
 ドライバと一緒にインストールされるdspMixFx(複数の内蔵エフェクト)などの解説を含めたレビュー記事を見かけたので、リンクを張っておく。
Steinberg UR22Cをレビュー。1万円台で機能性抜群のオーディオインターフェイス | 弾き語りすとLABO

 ライブ配信やる人とかは⬇これが人気だと思う。直感的に色々触れるので。無論、上記のUR22Cでもできる。
ヤマハ | AG03MK2

STEINBERG ( スタインバーグ ) UR22C オーディオインターフェイス 32bit/192kHz(サウンドハウス)

Sony α9 II + TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2

タイトルとURLをコピーしました