c. 自然科学 サメガイドブック サメガイドブック―世界のサメ・エイ図鑑 どうしても、水中でよく見かける種や攻撃的なかこいい種に目が行きがち。そんな中、ざっと系統立ててサメという生物を掴める良書です。 写真は水中で生きて泳いでいるものがほとんど。陸に揚げられて少し無残な状態... 2010.12.29 c. 自然科学
d. 人文科学と芸術 西の魔女が死んだ – 梨木香歩 西の魔女が死んだ - 梨木香歩 blogに落としたい本結構あるんだけど、できてないなぁ...。 中学に進学して、人との付き合いなどから学校に行くのが嫌になってしまった、まいが主人公。そのまいが初夏の少し前、西の魔女 - 祖母の家でひと月ほど... 2010.12.19 d. 人文科学と芸術
g'. 生活と文化 2 PARKER SONNET 10年ぐらい使っているプラチナの極細があるんだけど。その前は細(f)で、もう少しさらさら書いていた。また細(f)でも書きたいなぁと唐突に思い、いろいろ見てたらぽちってしまった...。 PARKER SONNET。色はブルーCT。写真では黒っ... 2010.12.12 g'. 生活と文化 2
g'. 生活と文化 2 サリー比較的最近 むかーし、まだ子猫のときにこんな写真を落としておいたけど、比較的最近のサリー。もう立派なおばちゃんなんだが、変わらず「ちゃりちゃん」「しゃりちゃん」 と幼児語かつ声ひっくり返して呼んじゃいまふ。 2010.12.04 g'. 生活と文化 2
h''. 趣味とスポーツ 3 Tomcat 3.0, Vulcan Tanto, Ripple 初めてのお使い、じゃなくてSOG。輸入。今回はたまたま日本製に集中したからか、SOGのフォールディングナイフはかなり好印象だなぁ。Tomcat 3.0全長約22cm、刃長約9.5cm、刃厚約4mm。約184.3g。鋼材はVG-10(HRC ... 2010.12.03 h''. 趣味とスポーツ 3
h''. 趣味とスポーツ 3 リトープスとコノフィツム この時期、開花なので、撮ったのを2つ。Lithops lesliei var. hornii ということで買ったけど、どうも2種違う感じで増えている。どっちかがhorniiなんだろう...。Conophytum pellucidum 窓にな... 2010.11.03 h''. 趣味とスポーツ 3
c. 自然科学 オニイトマキエイとナンヨウマンタ マンタ(Manta birostris)を2種に分類する動きがあるんだけど、その違いがまとまっている。あまり外洋に出ないナンヨウマンタのほうが遭遇しやすい。オニイトマキエイとナンヨウマンタの違い・見分け方オニイトマキエイをナンヨウマンタと区... 2010.10.16 c. 自然科学
h''. 趣味とスポーツ 3 ファルコン4 室内ラジコンヘリは前の記事、プラスminiXがもう1機増えてしまい、そうすると進むべくは4ch機しかなく。そうなのか? で、買ってしまったファルコン4(シー・シー・ピー)...。'10年9月現在、この分野では新しい製品になる。3ch機と比べ... 2010.09.27 h''. 趣味とスポーツ 3
g'. 生活と文化 2 MINI MAGLITE LED(2-Cell) 大型家電店でなんちゃってを買って持っていたんだけど、スイッチがあほだったのでいらいらすることがあった。で、オンラインの安い店ならバカ高いものではないので、買ってみた。>MINI MAGLITE LED(2-Cell) 周知の通り、自分は植物... 2010.09.19 g'. 生活と文化 2
h''. 趣味とスポーツ 3 室内ラジコンヘリ2種 「今、室内ラジコンヘリがすごい」とたまに見かけることがあり、そんなにすごいのかといろいろなサイトや動画を見てみた。部屋の中でちょー安定して飛んでるんですよ。ジャイロを搭載していて、極端な話、ホバリングしている最中につん!と突いても落ちない。... 2010.09.12 h''. 趣味とスポーツ 3
g'. 生活と文化 2 超音波アロマディフューザー ごく最近入手。無印の超音波アロマディフューザー。4900円。ミストですぐに出る。写真より実物のほうが小振りな印象を受けた。 火を使わないのが欲しくて。電気→熱で蒸発させるタイプも、微妙なタイムラグが生じてじれったい。 ただ、マニュアル通りだ... 2010.08.17 g'. 生活と文化 2
h''. 趣味とスポーツ 3 イオナンタ・マキシマ開花 開花はある程度、溜めて載せてるんだけど、忘れそうなのとタイミングが合わないので、ひとつだけ。イオナンタ・マキシマ うちで一番大きなイオナンタの種になる。2006年3月にうちに来て、やっと開花。クランプ(群生株)になったら見応えありそう。 2010.07.28 h''. 趣味とスポーツ 3
g'. 生活と文化 2 セルフぼうず もう自分でできる長さに突入したので、最近、amazonでバリカンを買ってセルフぼうずを始めている。写真のはPanasonicので、アタッチメントにより12mm~3mmに対応(何も付けないと1mm以下)。amazonで3600円ぐらいだった。... 2010.06.26 g'. 生活と文化 2
h''. 趣味とスポーツ 3 2010年6月の花サボテン 最近咲いていて、タイミングが合った花サボテン。ぼんすか咲いてたんだけど(夜、帰ってきて咲いていたとわかる)、働いていると撮るのはなかなかね...。月光殿 サボテン科クラインジア属。この写真を撮って花が枯れた後、再び蕾を上げてる。ゴージャスピ... 2010.06.06 h''. 趣味とスポーツ 3
b. 社会科学 日本で最初のopen air party 最近のネットでは「'95年のNatural Highが日本で最初のopen air party or 野外パーティー」となっている風潮があるので、記しておくことにする。それは誤りで、結論から書くと「日本で最初のopen air partyは... 2010.05.20 b. 社会科学