h'. 趣味とスポーツ 2 ティランジア・クリスマス・セール このblogで何度か触れているRainforest Flora Inc.で12月9日、20% off のクリスマス・セールが開催される模様。ニュース・レターで届いていたが、サイトにも掲載されているので安心して落としておく。 詳しくは向こうに... 2006.12.02 h'. 趣味とスポーツ 2
h'. 趣味とスポーツ 2 フジ 今月から堀川カクタスガーデンで販売されておりまふ。 ちょっとうけた。別に新種のハオルチア(多肉)ではなくて、れっきとしたリンゴです。さすが信州。 2006.12.02 h'. 趣味とスポーツ 2
d. 人文科学と芸術 ヴェルファーレ・バナーからやたら書き 必死だな。mixiのバナーに出てきた。これだけでは芸が無いので。2006年12月31日 ↑じょんろびんそん。2007年1月1日 ↑SHINKAWA / YO*C / Q'HEYというのを久々に見た。もちろん、活動していて、自分が気に留めてい... 2006.11.28 d. 人文科学と芸術
c. 自然科学 ザトウクジラを襲うイタチザメ Tiger sharks maul injured whale イタチザメ(tiger shark)、ザトウクジラ(humpback whale)共に、ダイバーが水中で出会うことはかなり難しかったり、金と時間がかかったりします(*)。 そ... 2006.11.18 c. 自然科学
g'. 生活と文化 2 Gmailから展開 このドメインのメールアドレスにもスパムがちらちら入り始めていたので(サイトにベタで掲載はしていなかったが)、少し前からGmailのに差し替えておいた。Gmailのアカウントはまだ招待制の頃に持っていたんだけど、特に使い道も無く放置していた。... 2006.11.16 g'. 生活と文化 2
h'. 趣味とスポーツ 2 花(アルティコスタータ)、ある意味紅葉 届いたときに蕾を持っていたアルティコスタータ(写真)、先日開花していた。凄まじい刺で、やはり完全に開かない。 寿命は短く、1、2日で終了だった。 軟弱に育ってしまった or 色味を強くしたいハオルチアも屋上の温室に入れてみた。もちろん、一番... 2006.10.24 h'. 趣味とスポーツ 2
d. 人文科学と芸術 Breaking and Entering / Underworld and Gabriel Yared Breaking and Entering / Underworld and Gabriel Yared 2大巨匠(?)、UnderworldとGabriel Yaredによる映画『Breaking and Entering』のサウンドトラ... 2006.10.19 d. 人文科学と芸術
h'. 趣味とスポーツ 2 シュモクザメの群れ Divers Revel in Swimming With Sharks 映画『Deep Blue』でもこのような場面、出てきますね。写真はマルペロ島(コロンビア)&ココ島(コスタリカ)の海域。 ダイブクルーズでエントリーする。ココ島 ダイ... 2006.10.16 h'. 趣味とスポーツ 2
h'. 趣味とスポーツ 2 花(ゴジラ)、気根検証 真上から。 先日、ゴジラ亀甲牡丹(株の写真)が花を咲かせていた。出勤前に慌てて撮影したもの。ごつい見かけによらず、綺麗な花を咲かせます。秋だねぇ。 ゴジラは竜神に接がれた幼株(写真)も持っている。こちらも大きくなるのが楽しみ。 話は飛んで、... 2006.10.15 h'. 趣味とスポーツ 2
h'. 趣味とスポーツ 2 マイ温室 ふひー。屋上へ設置&株の運び入れ、やっと完了した。写真ではもう日が沈みかけている。 日中は暑いもんだから、15時以降から作業を開始していたら2日間かかってしまった。 ものはナンエイ NBG-10+棚×2という組み合わせ。高さ202cm×幅1... 2006.10.09 h'. 趣味とスポーツ 2
h'. 趣味とスポーツ 2 ログブック あー。屋上に設置するフレームというか温室(ナンエイ NBG-10)+棚×2、すでに頼んでいるんだけど、栽培面積が広がるからと新しい株かなり頼んじゃってダメだこりゃ。案の定というか自分でもわかりやすすぎる...。 このblogにはまとめて掲載... 2006.10.04 h'. 趣味とスポーツ 2
h'. 趣味とスポーツ 2 耳抜きにまつわる話 ダイビングに関して、経験本数を100本単位で数えられるベテランからはまだまだひよっ子 or ヘタレな私ですが、耳抜きだけは得意だったりします。物心ついた頃からエレベーターなどで耳に違和感を感じると、唾液さえも飲み込まないヨーイング法と呼ばれ... 2006.10.02 h'. 趣味とスポーツ 2
g'. 生活と文化 2 続・油断してトワレ追加 ほーらね、自分の性格からいって買い逃しは無理なんだって。増えてもーた。2006年春夏限定というのに、向こうのマーケティングの思惑通りまんまと乗っかる人…。写真は、先日「他に好感が持てたのは」と書いていたトワレ、サムライ・ライト・プラス。こち... 2006.09.12 g'. 生活と文化 2
g'. 生活と文化 2 油断してトワレ追加 旅用の目覚まし時計、かなり長いこと使っていたら、ライトが壊れて暗闇で時刻がわからんという状態になっていた。で、コジマに(駐車場ありゆえ)新しいのを買いに。 各種香水&トワレがテスターと共にあるもんだから、やたらくんかくんか始めてしまい、やっ... 2006.09.10 g'. 生活と文化 2